Navigator of the Historical term
二・二八事件 (台湾) 228 Incident

本文へ戻る


1947(昭和22)年、台湾で起きた、蒋介石の国民党政府による本省人・高砂(たかさご)族に対する大規模な武力弾圧・殺傷事件。1945(昭和20)年の終戦(大東亜戦争終結)により、台湾に対する施政権は日本の台湾総督府から蒋介石の国民党政権(中華民国)に接収された。それ迄、台湾総督府の施政を通して、大日本帝国の「皇民化教育」や成熟した法治社会を経験し、近代文明人として歩んできた台湾民衆(本省人・高砂族)にとって、日本に替わってやって来た支那人(外省人)は、極めて前近代的で民度が低く、同じ大陸をルーツとする本省人にとって極めて侮蔑すべき存在であった。それに加えて、外省人は本省人に対して「新たな支配者」然として振る舞い、憧憬すべき、見習うべき存在であった日本を全否定した事等から、当初から省籍(本省人・外省人)による対立・反目の火種は燻(くすぶ)っていた。そこへ持ってきて、1947年2月27日、決定的な事件が起きた。

1947年2月27日、首都・台北(タイペイ)に於いて、闇煙草(たばこ)を販売していた老女を国民党政府の密売取締員が暴力的に制裁、これを切欠(きっかけ)として市民と官憲との間に衝突が起こり、市民一人が死亡した。翌2月28日、この官憲の対応に対する抗議行動が台湾全土に拡大し、日頃から鬱積していた不満を本省人が爆発させ、各地で国民党政府に対する抗議行動・襲撃が続発した。これに対して、現地当局は「対話」を呼び掛けつつ時間を稼ぎ、大陸から国民党軍の増援部隊を呼び寄せ、翌3月から台湾全土で国民党軍による大規模な武力弾圧が始まった。これを「二・二八(ににはち)事件」と呼び、この武力弾圧によって、日本統治時代に高等教育を受けたエリート層を中心に、国民党に批判的な市民の多くが逮捕・投獄・殺害された。

この事件を機に、国民党政権は台湾全土に戒厳令を布告し、蒋介石総統による強権独裁政治・官憲による「白色テロ」によって、長らく台湾は国民党政権による非民主・一党独裁政治の暗黒時代へと突入していった。この時に布告された戒厳令は、1987(昭和62)年に解除される迄、実に40年の長きにわたり、翌1988(昭和63)年、蒋経国総統(蒋介石総統の子息)の死去に伴って、本省人として初めて就任した李登輝総統による台湾の民主化が為される迄、「二・二八事件」についても長らくタブー扱いされ、口にする事すら憚(はばか)られてきた。その為、その真相解明は緒に付いたばかりと言え、約3万人が殺害・処刑されたと言われている犠牲者数も、今尚、正確な数字は確定されていない。


本文へ戻る