Navigator of the Historical term
天智天皇 (天命開別天皇) 626-671

本文へ戻る


鳳時代前期の天皇(第38代(宮内庁による) 在位 668-671)。父は舒明天皇。母は皇極(斉明)天皇。名は葛城(カツラギ)・中大兄。諡名(贈り名)は天命開別天皇(アメミコトヒラカスワケノスメラミコト)・近江大津宮御宇天皇(オウミオオツノミヤニアメノシタシロシメススメラミコト)・近江天皇・淡海帝(オウミノミカド)。中臣鎌子(後の藤原鎌足)と共に大化改新において蘇我入鹿を暗殺した「実行犯」。政変後即位した孝徳天皇の、次代の斉明天皇のそれぞれ皇太子となり、国政に関わった。660年、母斉明天皇の死に伴い、称制(「制を称す」の意で、天皇に代わって臨時に国政を決済する事)し、668年、正式に即位し、都を大和国飛鳥(奈良県)の地から、近江国大津(滋賀県)に遷し、近江令(おうみりょう 法令)の制定等をした。


本文へ戻る